homedialyliveprofiletoolssounddog

 
 
 
 


「魍魎の匣」…じゃなくて「おゆの匣」
巷には色々なペット用キャリーケースがあるけど、どれもいまひとつなのでとりあえず自分で作ってみることに。まず概要の設計図を描いて木材の切り出し。設計の時点で切り出しに途方も無い労力を伴いそうだったのでハンズにお願いしたところ、ものの1時間で切り出し完了。組み立てはまず板の角をカンナで面取り。特に内側はおゆが怪我をしないように鋭角な部分を無くすため気を使うのでなかなかの労力。次に側板を組んで底板に止めたところで一旦塗装に入る。

塗装は色付けにマホガニーとウォルナットのステインを混ぜたものを使用し、仕上げはエボニーのニスで締め、複数色を使うことで深みのあるアンティーク物と同じような効果を狙う。そしてひと通り塗装と組み上げが終わったところで金具を装着。一応「100年位前のアーリーアメリカン~メキシコ辺りの古い道具」というコンセプトで設計したので、金具類はなるべく「鍛冶」を意識したものを使用。一部に大好きなWilliamsberg Blacksmiths社製の金具も使用。ドアの反対側には便利な首出し用の小窓も設置。さて、頑張って作ってはみたものの、肝心のおゆは気に入ってくれるだろうか…。試しに部屋にそっと置いてみたところ…

最初は不思議そうにしていたけれど、少し経ったら安心したのか、自分から中に入ってくれて箱の中でもぞもぞと遊び始めたのでひと安心。でも今のおゆには少し大きいから使えるのはもう少し先になりそうだね。

2010,08,19 | Bonito | comments (2) 応援する

木と鉄と肉
最初から家のトイレにタオルハンガーは付いていたんだけど、壁紙が渋めの割りにハードウェアがぴかぴかのクロームというちょっとアンバランスな印象だったので、この際タオルハンガーを作ることに。先日目黒の家具通りで見つけた良い感じのアンティークのアイアンハンガーがあったので、シンプルに木の土台にそれを取り付けるだけのカンタン設計。土台となる木に薄くステインを塗り、エボニーカラーのラッカーで塗装後、アイアンのハンガー部分を装着。あとはなるべく壁の穴を増やしたくないので元のハンガーが付いていた穴と同じサイズの穴を真ん中に開けて壁に止めれば完成。ひと仕事終えてハワイフェアで買った旨そうなポークジャーキーでビールでも…と思って袋に手を伸ばした瞬間、「ぼくの肉だ!」と言わんばかりにものすごい勢いでおゆが飛びついてくる。やっぱり肉大好きなんだなぁ。

2010,08,16 | Dialy | comments (4) 応援する
 
▲ページの上へ