【Chuchu】・・・日本名:ハヤトウリ(ブラジルでは「シュシュ」という)
ハヤトウリなんて今まで名前を聞いたことあったような、ないようなってものだったのに。
いつもポルトガル語でお世話になっているブラジル人のスエリさんにハヤトウリをお裾分けしてもらった。
どんな味で、どーやって料理するのかもわからなかったので、教えてもらった調理方法で作ってみた。
■ エビとハヤトウリの炒め
ブラジルの家庭料理。鶏ひき肉で作っても美味しかった。エビの方が日本人からしたら「異国の料理」な感じかも。熱を通すとわりとすぐに透き通り柔らかくなり扱いやすい。炒める他にも汁物に入れたり、漬物にしたり、薄くスライスしてサラダにしたりと料理のバリエーションは広い。
一気に好きな野菜のひとつになった。
ハヤトウリは今が旬。
旬のものを食べる この喜びは残りの人生の長さ、いや短さに比例して「素晴らしいこと」だなという思いが年々強くなっていく。
四季は巡りめぐり、「1年」は正月にあくびをしているうちに年末になり、気づくとひとつ歳をとっている。
すべてのことに感謝。 と、そこまではまだ そのうちそんな境地に辿り着けるのであろうか まだまだ修行はつづく。
****************************************
今日のおまけ 『りんごちょうだい』
今年はヘム鉄のおかげで、いつもより秋を満喫できてるかもな。